久々、釣りガール [釣りガール。]
今日は久々に朝から釣りガール。
ガンガンな暑さからは、解放された気がするから、
釣りも出来るのではなかろうかと思って。
空はもう秋の気配ですよ。
今日は初めからちょっと当たりがあって、
ツンツンされてて、
巻いたら、ハイ、ゲット。
タナゴさん、いらっしゃ~い。
その後も入れると、ツンツン。
調子よく、またタナゴさん。
あとは、こんなのも。
まあ、みんな雑魚ですが、
雑魚祭りですが、
周りのサビキ組は、さっぱりなので、
まあ、雑魚でも良しとしましょう。
久々に、釣り場のニャンコの姿も発見。
ニャンコに餌やり禁止令が出てから、
あまり姿を見なくなってしまっていたのだけれど、
今日は姿を現してくれました。
海沿いにいると、海からの風は冷たくて気持ち良いのだけれど、
やっぱろ日が当たっていると、暑い・・・・・。
ジリジリと暑い。
ということで、
お昼前で終了~~~~。
結局、釣果は雑魚3匹でしたが、
久々の釣り、楽しかったです。
猛暑で釣りガール。 [釣りガール。]
猛暑の中に出て行く勇気はなかったんですが、
世の中の人も同じみたいで、いつも混んでいては入れない釣り場に
さすがに今日は入れそう~という連絡を受けて、
行ってみちゃいました。
猛暑の中で、釣りガール。
確かにお休みの日にしては、空いてます。
しかし、暑い。
2Lにペットボトルをたくさんの氷と一緒にクーラーボックスに詰めて、
持って行きましたが、風がないともう太陽がジリジリと痛い(;O;)
潮も流れてないとかで、
お魚がいません。
来るのは保安官ばかり。
まあ、そんなもんよねー。
この暑さじゃ、魚も出てこないんじゃないかなぁ。
ってことで、2時間ちょっとで、ギブアップ。
帰りに体の中から冷やそうと、
桃のパフェ☆
食べちゃいました。
ファミレス、超~涼しい(笑)
桃の甘さとアイスの冷たさに癒されて、
帰りました~。
ちなみに、自宅でもニンジンケーキを焼きました。
お野菜ケーキ、ヘルシーかと思いきや、
あのバターと卵の量。
決してヘルシーではございません。
でも、ヘルシーじゃない物って、美味しいんですよねーーー。
おかげで、しっとりフワフワになりました。
朝ごはん等に頂いてます。
我ながら、美味し!
釣りガールとパンガール [釣りガール。]
今日は久々に早朝釣りガール。
とはいっても、8時開園の釣り場ですけど。
無事に入れました=3
初めてすぐにツンツンという当たりが。
あげてみたら、
はい、ふぐー。
またふぐー。
もう1コ、ふぐー。
ふぐ祭りですよ☆
そのあとはピタッと、、、、、。
静かになりました。
お隣さんでは、サビキでコノシロがじゃんじゃん釣れてる。
虫エサには、引っかかりませんよねー。
こちら、
そのあとは、保安官が2つほど。。。
ちーーーーん。
本日もフグ祭り(=雑魚まつり)で、終了でした(笑)
午前中で釣りは引き上げ、
お昼を食べて解散となったので、
その足で、友達から「美味しかった」と聞いたパン屋さんへ行ってみました。
場所は高輪。
高輪消防署のすぐ隣に
ブーランジェリーセイジアサクラ
こじんまりとしたお店ですが、
中はパンでいっぱい。
どれもこれも、食べたくなりましたが、
1人で食べるには限界があるので、
今日は4つほど。
これでも結構な量ですが。
こちらのパン屋さんで一番人気の
チーズ焼きカレーパン
チーズベーコンエピ
ゴルゴンゾーラとはちみつのフォカッチャ
ゆず風味のクリームパン
チーズに偏っちゃいましたが、
どれも美味しそう~~~~。
美味しいパンは、それだけで幸せになりますね。
城ヶ島で久々の釣りガール。 [釣りガール。]
今日は朝早くからお出掛け。
5時半起きですよ。
じゃじゃーん。
城ヶ島へやってきました。
曇りから晴れっていうお天気で、
日焼けをガンガン気にする程ではないから、
釣り日和ですよ。
JDAI=ジェダイみたいな船が停まってる横で、
ちょこっと、そして久々に釣りガールです。
朝早かったので、もちろん朝食は抜き。
だから昨日のウチからお弁当をちょこっと作ってきました。
とり釜飯のおむすびと
おかず3品。
蓋を明けておけないのは、
食べ物を食べていると、目敏いヤツが上空を旋回するから。
私の大嫌いなこれ↓
ヒュルヒュル言いながらやってくる、トンビ。
もう、コヤツは江ノ島でも食べ物を狙って、
上空を旋回されて以来、コワくってキライ。
彼らの目を盗んで、食べましたヨ。
釣りの方はというと、
始めてすぐに、こんなコが。
はい、毒有りちゃん。
ココでの釣りは、毒有りちゃんの印象しかないんですけどぉ。
そしてサビキには、
はい、こちらも毒有り(笑)ふぐ。
ぷくーーーーーーーーーって怒っております。
そして、つぎもふぐ。
もう半年以上振りの釣りなので、ふぐでも釣った感は味わえましたけどね。
そのあとは、
チビッコメゴチ。
また毒有りちゃん
あとも・・・
分かります?ゴミじゃないですよ
こんな感じで、いわゆる雑魚祭りでした。
まあ、こんなもんでしょう。
お昼になったので、釣りは終了して、ランチと街散策へ。
こちらで色々と物色。
こんな景色を観ながら、とりあえず甘いもの補給。
そして、海鮮丼を。
マグロコロッケと共に。
遊覧船
さあ、腹ごなしに、街を見て歩きましょう。
いつも大行列の海鮮丼のお店も、よく見るとなんだか風格があります。
イカも干してある
何度か来ている城ヶ島付近ですが、
しっかり街を歩いたことがなかったなー。
実は、古い建物がいっぱいある商店街。
そんな中に、新しめのお店もちらほら。
ランチ候補だったラーメン屋さん
こちらはカワイイドーナッツ屋さんでした。
ミサキドーナッツ
気になったので、買っちゃいました。
店内もかわいい
買ったのは、ヨーグルト味
白いちじくのドーナッツ
オレンジショコラ
早速食べてみたけれど、ふわっふわで美味しい〜〜!!!
これはリピーターになっちゃいそうです。
他にも、面白い本屋さんとか
結構興味深いお店が多い。
そしてその一角の古民家は、古い生活を紹介している展示館になってました。
昔の居間に
土間の台所
そして5月の節句なので、兜がいっぱい
実家にも、こんな兜があったなぁ。
子どもの頃はコワかったっけ。
そして蔵も。
重厚なドアが、すごく立派。
古民家って、天井が低いからか、
風通しが良いからかよく分からないけれど、
すごく涼しくて、夏は快適そう。
でも冬は恐ろしく寒いって、ガイドの人が話してました。
こんな観光施設があるなんて、今回初めて知りました〜。
なかなか面白かった。
ちなみに、ココ、無料です。
2年振りに行った城ヶ島は、年々人が増えている気がしますが、
それに合わせて、何となくお店も増えてる?
古いお店を改装して、若い人がお店を開いたみたいな所が増えてるみたいですね。
ドーナッツ屋さんしかり、本屋さんしかり。
また行ってみたいな。
ドーナッツ屋さんも(笑)
------
もぐの足が、まだ動きにくくなってきてしまったみたいで、
トイレに行くのも、お水を飲むのも、
辛そうになってきました。
だから、ハウスで寝てる時間も多くなったし。
でも、食欲はまだまだ減ってない様子。
今日も良い子に大人しくお留守番しててくれました。
がんばれ、もぐ!
保安官 祭 [釣りガール。]
連休 中日の今日は、サボタージュ。
最近ご無沙汰だった朝から釣りガールです。
最近休日は、釣り場が混み過ぎで、
全然入れなかったので、
すごく久しぶり。
ちょっと来ない間に、あっちこっちが台風で傷んでて、
びっくり。
一応平日だし、と思ったけれど、
それなりに人がいるのね。
みんなサボタージュ?(笑)
まあ、入れたし気合い入れて投入!
しかーし、全く反応がなーい。
巻くと、付いてくるのが、
保安官☆
ほら、保安官☆
はい、保安官☆
ほい、保安官☆
え、保安官☆
また、保安官☆
もう、あと省略!!!
ってくらい、保安官☆しか来ない!いない!!
2回くらい、
お魚反応のツンツンがあったんですけどねー。
今日は保安官☆祭りでした。
仕方がないので、
ランチにラーメンを食べて解散。
ま、冬の釣りなんて、こんなもんよね。
釣りガールと甘夏 [釣りガール。]
今日は久々釣り場に入れるらしいので、
気晴らしに釣りガール。
ちょっと風がありますが、
カラッと晴れていて気持ちの良いお天気。
のんびりお魚が来るのを待ちます。
お昼はスーパーでお弁当などを買ってきまして、
青空の下で食べるのって、なんで美味しいんでしょうねぇ。
ツンツンと小さな反応はありますが、
明らかに小魚が餌をついばんでいるだけって感じで、
しっかり針まで食べてくれるような魚のあたりはありませんねぇ。
写真は撮りわすれましたが、
保安官のみ、やってきましたけど、
なんか不発。
しかたがないので、
釣りは終わりにして、周辺を散策。
横浜スタジアムのある横浜公園に来ました。
今日はベースターズのデイゲームがやっていて、
球場は盛り上がってました。
その周りでは、いろいろなお店が出ていて、
私は甘夏を購入。
3個で200円じゃ、安いでしょ。
他にもお花がいっぱい。
日本庭園風のゲートができて、
百合の花がいっぱい!
ここも、緑化運動の一環なんですね。
ガーデンベアーもまたいたし。
日差しは強いので、
日にあたってる所は、ジリジリと暑いけれど、
日陰は涼しくて快適。
来週から梅雨入りかもしれないし、
貴重な晴れの休日でした。
久々の釣りガールとバラ。 [釣りガール。]
今日も昨日同様夏日の予感な、よい天気。
久々に釣りガール。
しかし釣り場はいっぱいで、釣りの出来る公園へ。
途中でお弁当を買って、ほぼピクニック状態。
炎天下で暑い上に、お魚はお休みのようで、気配がない。
ヒマなので、お隣さんにある消防署を見学。
オレンジ隊が、昇降訓練もしてました。
タイムとか競うから、見てても迫力ありましたよ。
特殊救助隊ヨコハマレンジャー
その後も、お魚がいないので、
周りのお花を被写体に。
レンゲ、大きい!
暑さに我慢できなくなり、
釣りは1時間半で敢えなく終了。
せっかくなので、八景島のバラを見学に行きました。
嗚呼、良い天気。
こちらもヨコハマの緑化運動の一環で、
バラフェス中でした。
メリーゴーランドの前もバラで飾られてます。
丘の上のバラ園
これはオーソドックスなバラの形
こっちは、コロンと丸い形で花びら多い八重。
最近はこっちが流行なのかなぁ?
いっぱいありました。
「バラは、バラは〜♪気高く咲いて〜♪」
ってBGMが頭の中で流れます(笑)
鐘がありまして、鳴らしたら思いの外大きな音でびっくり!
これ、なんだろう。
面白い形。
ついでにちょっとだけ、八景島内を見学。
暑さに負けて、ソフトクリームをゲッチュ−。
期間限定の梅味ソフト。
あの、梅ガムの濃厚な味!(笑)
でも、今日の暑さには、ぴったりで、
酸味がさっぱりしてくれて、甘過ぎなくて良い!!!
ちょうどその時、ペリカンの餌やりイベントがやってました。
子ども達が小魚を投げて、それをペリカンがキャッチするっていう。
魚を投げ始めたら、ペリカン達大興奮!!!
ペリカン、かわいい〜!
日が強いので、日なたは暑くて耐えられないけれど、
日陰で風が吹くと、とっても気持ちが良い。
アウトドア派ではないけれど、
屋外が最近とっても気持ち良く感じます。
でも、今日も日に焼けた〜。
この週末で、かなり焼けた気がします。
健康的で、まあ、いっか。
釣りガールとまとめお料理日。 [釣りガール。]
今日も良いお天気の様なので、
朝早くから、釣りに誘われて釣りガール。
なんだか釣り自体は久しぶりなん感じ。
お日様がポカポカで、日に当たるのが気持ち良いです。
いつものごとく、なーんにも来ないと思っていたら、
まずは大き目なタコさんがやってきました。
いつものイイダコではなく、真蛸。
へぇ~って感じで、
周りの人たちにも、「すごいねー」と言われた(笑)
その後、ずっと盛り下がっていたのですが、
ついに来ました。
じゃーん。
カレイさん。
今年の冬は一度もお目にかかれないかと思ってましたよ。
ギリギリ冬の終わりにやって来てくれました。
サイズはだいたい20cmくらいの小さい子ですけどね。
あとは、貝殻2つで、今日はここまで。
午前中いっぱい、太陽を浴びて光合成して、
体が浄化された気がします。
ちなみに、真蛸は家でこのようにお湯に浸かり(笑)
立派なゆでだこになった模様です。
午前中でお開きになったので、
午後はまとめてお料理タイム。
今週のお弁当用に作り置き料理を3点。
スーパーで大根が1本100円だったので、ついつい買ってしまったので、
大根料理を。
大根と豚肉の味噌煮(右)
その時出た大根の皮と葉っぱのふりかけ(左)
あとは、ピリ辛こんにゃく(真ん中)
今週のお弁当の強い味方です。
あと、おやつリベンジを。
実は先週、ホットケーキミックスで、
ホットビスケットを作ったのです。
ビニール袋にホットケーキミックスやバターを入れて、
袋1つで出来る簡単レシピだったんですが、
ちょっと種がゆるくて、どうかな?と思いつつ、
なんとかまとめて成型して、
焼いたんですが、、、膨らまなかった。
味はね、美味しかったんですが、
ホットビスケットというよりも、ビスケットでした(笑)
それで、そのリベンジを本日やりました。
今度はちゃんと、強力粉・薄力粉・ベーキングパウダーを入れて、
そこへバター。
入れて、手で潰して混ぜます。
そして牛乳を投入。
こちらもちょっと緩めで心配しましたが、
何とかまとまった。
これを伸ばして、三つ折り、伸ばして三つ折りを繰り返して、
成型して焼くだけなんですけどね。
今回は無事に膨らみました。
ほら、ふっくら。
今回は大成功でした。
これ、メープルシロップかけて食べると、
ホント、ケンタッキーのホットビスケットです。
ああ、美味しい。
もう、マジで甘いものの連鎖から抜けられない・・・・。
ちなみに、甘いもの連鎖といえば、
この連休は、こんなお楽しみタイムを設けてました。
ホワイトデーで頂いた、高級マカロン。
これに、甘口スパークリングワインを合わせて、
頂いてます。
この時は寝る前だし、
グラス1杯だけと決めてるので、
まったく酔わないし、安心して飲めます。
これが、ものすごく合う!!!
めちゃめちゃ甘口のワインが、マカロンにぴったり。
嗚呼、至福の時間です。
そうこうしているうちに、
あっという間に3連休が終わっちゃいました。
結局3日とも外出しちゃった。。。
リベンジ釣りガール。 [釣りガール。]
実は今日も朝から釣りガール。
昨日の姿見えぬアタリが悔しくて、
リベンジに行くことになりまして・・・(笑)
しかーし。
本日は昨日と違い、風が強く寒さ厳しい。
お日様が出ていても、風が冷たくて、
全然暖まりません。
そして、昨日以上に釣り場は盛り下がってる(;O;)
昨日の雑魚ハゼさんさえ、いません。
来たのは、これくらい↓
保安官。
魚でさえないじゃん。
仕方がないので、
ニャンコと戯れます。
にゃんにゃん、よくおしゃべりするコです。
食べ物を要求してるんですけどね。
朝ごはんに食べたツナマヨおにぎりをちょっとお裾分け。
そうしたら、何度も何度もやってくるように(笑)
最終的には、こんな足元近くまで上がってきた。
おしりしか撮れなかったけどね。
そんな訳で、今年中のリベンジならず!
残念。
今年は釣り場混雑のため、あんまり釣りに行けなかった感じでした。
来年はもう少し行かれたらいいな。
午後には帰って来て、
昨日はすぐにお昼寝してしまったけれど、
そのおかげで夜眠れなかったので、
今日はお昼寝しないようにと、
この間のクリスマスに作ったチーズケーキを再び!
とっても簡単で美味しかったので、
作って実家に持って行こうと思ってね。
しかし、作り終わった途端、
コタツでゴロゴロしていたら、テレビ見ながらまたお昼寝しちゃって=3
起きたら、夕飯の時間でした。
あーあ、完全に昼夜逆転的生活の始まりだわ。
夕飯は、明日から帰省するので、冷蔵庫の中を片付けなきゃいけないので、
残り物で、オムレツを作りました。
ブラックオリーブと生バジルとクリームチーズのオムレツ。
ソースはサルサソース。
結構、イケました。
(ちょっとバジルがきつかったけど)
ブラックオリーブは、ばっちり合う☆
さて、明日から実家に帰省します。
もちろん、もぐネズミも一緒。
去年一度もぐも帰省しているから、大丈夫だと思うけれど、
去年はお腹を壊して、病院通いになったからなー。
大丈夫かい?
良い子にできるかな?
年末釣りガール。 [釣りガール。]
今日から冬休み。
しょっぱなから釣りガール。
でーも、その前に、、、。
年末の市場を覗きに行ってみました。
お正月用品、カニ、マグロなど、いやいや活気ある~。
私はそこで見つけたパン屋さんで、
パンを2つだけ購入。
朝、焼きたてだそうです。
それを持って、いざ釣り場へ。
雲が多いですが、
雲の谷間から太陽が顔を出すと、暖かい~。
こういう時、太陽の偉大さを感じますね。
ホントに、体感温度がぐーんと変わってきますから。
しかし、寒くなって、冬になって、
釣果も冬の時代。
あんなに大混雑していた釣り場も、今は余裕~~~。
ま、だから期待はしてませんでしたが、
やっぱり、ね。
ちびっ子ちゃんばっかり来ます。
この後、かなりのアタリが来たんです。
ですが、岩の影に潜られてしまい、根競べをしたのですが、
結局、プチンと切れて全ロス・・・。
これは悔やまれる。
っていうか、お魚の姿見たかった~~~。
この後は、再チャレンジしましたが、
来ない・・・・・。
はーい、終了。(チーン)
体が冷え切ったので、ランチは味噌ラーメンをガッツリ頂き、
帰ってきました。
ここの味噌ラーメンは、甘めの味噌でまろやかなので、
私は好き。
やっぱり、冬は味噌。
帰って来て、洗濯だけして、
その後は、力いっぱいお昼寝しちゃった=3
夜、眠れるかなぁ。